インドア fostexの「かんすぴ」を作った 今まで気にしたことはなかったスピーカー 特別音楽が趣味という感じではないのですが、普通にアニソンは聞きます。今まで自分のパソコンではアウトプット用のスピーカーとか外付したことはなく、ディスプレイに付属のスピーカーとか、もしくはiph... 2022.02.21 インドアパソコン・電子工作
作る 雪板制作手順。DIY初心者が雪板を自作してみる。 「雪板」「自作」で検索するとトップに出てくるようで。 なんか私のサイトが検索トップに出てくるようで。あまり参考にならなかったらすみません。気が向いたらもう少し詳しく書きます。段付きは参考にならなくても、基本のフラットソールなら、割と... 2022.02.18 作る外遊び雪板・スノーボード
作った 無垢材天板ローテーブルDIYの準備として蜜蝋ワックス(BeeWAX)を作った。 無垢材の天板をゲットしました。折りたたみの足が壊れて足の付け替えのDIYを実施したときから、無垢材天板のテーブルをDIYしてみたいなと思っていました。テーブルの脚が壊れたから、脚だけ買ったよ。簡単にできるテーブルDIY。ネット通販でも無垢... 2022.02.18 作った
作る テーブルの脚が壊れたから、脚だけ買ったよ。簡単にできるおりたたみテーブルDIY。 ローテーブルのDIY? ローテーブルを自分で一から作るのはけっこう大変です。天板のペーパー、塗装、脚の取り付け。でも買ってきたテーブルが壊れたときに直すくらいならわりと簡単にできます。 子どもが机に登って壊す。 食事する... 2022.02.18 作る外遊び
外遊び 基本のベーコンの作り方。ソミュール液を使った燻製の手順と方法。 燻製をしようと思い立った ながらくやりたかったけど、めんどうくさくて放置してきた燻製をやろうと思いました。燻製ができればキャンプのときにもきっとやくだつことでしょう。 自作ベーコンって憧れる どうせ燻製するならやりたいも... 2022.02.16 外遊び室内料理料理野外料理
作った DIYしたテーブルの定期研磨と蜜蝋メンテナンス 定期的なメンテナンスが大切です。 アパートに住んでいるときにテーブルを直しながら使っていたのですが、テーブルの脚が壊れたから、脚だけ買ったよ。簡単にできるおりたたみテーブルDIY。家を建てるにあたってご飯を食べるときに使うローテーブ... 2021.07.31 作った生活
生活 室内ブランコのメンテナンス用脚立。長谷川工業の「足軽」シリーズ。 おうちの中にブランコがあります。 家を建てたときに妻の希望で家の中にブランコを設置しました。雨の日とかでも子どもが遊べるようにと。実際、コロナ禍でもかなり役に立ちました。最初のころは子供も慣れなくて、壁とか本棚とかにガンガンぶつけて... 2021.04.29 生活
インドア 机の上の整理のために机上台を安価(1,100円)でDIY なんかいつも机が散らかっている。 リモートワーク・テレワークで机の上が散らかりがちになっていませんか?机の上を整理するために有効な机上台(机上ラック・モニタ台・机収納・机上棚)。既製品としてリフトラブは安くてかわいいし、 ... 2021.01.26 インドアパソコン・電子工作
作った TOOLBOXの棚受けを使って壁に棚をDIYしました。 家を建てたのですが、「自分でできるところは自分で。」の節約精神で、棚とかはあまりつけずにシンプルな壁にしてもらっていました。下地は入れてもらっておいたので、少し落ち着いたらDIYしようと思っていたのです。 TOOLBOXの棒棚受けを... 2020.07.25 作った
外遊び はじめての家庭菜園畑づくりDIY備忘録(自給自足は無理そうだ) 自分で作った農作物を食べたい 今回、自分の畑(荒地?)を手に入れたので、野菜を作ってみたいなーと農家のかたに指導を仰ぎながら、畑を作ってみました。来年以降も続けられたらいいなということで初めての畑つくりの備忘録を書いておきたいと思い... 2020.05.09 外遊び