木工や、鉄鋼などDIYに関すること

アルコールストーブをDIY。五徳がなくても大丈夫。
時代がMYOG(Make Your Own Gear)に追いついた。キャンプ道具の火器は自作できます。
アルコールストーブは自作できる
いろんな人がアルコールストーブを作っています。その中でも五徳がいらないのがこれ。
さ...

雪板制作手順。DIY初心者が雪板を自作してみる。
「雪板」「自作」で検索するとトップに出てくるようで。
なんか私のサイトが検索トップに出てくるようで。あまり参考にならなかったらすみません。気が向いたらもう少し詳しく書きます。段付きは参考にならなくても、基本のフラットソールなら、割と...

テーブルの脚が壊れたから、脚だけ買ったよ。簡単にできるおりたたみテーブルDIY。
ローテーブルのDIY?
ローテーブルを自分で一から作るのはけっこう大変です。天板のペーパー、塗装、脚の取り付け。でも買ってきたテーブルが壊れたときに直すくらいならわりと簡単にできます。
子どもが机に登って壊す。
食事する...

レザークラフトのデザインと価格の話
シンプルなものが好き。
レザークラフトは細々と続けています。アメリカバイカーっぽいごつごつしたデザインのものではなくて、スーツとかでも使えそうなシンプルなデザインが好きです。
初ファスナー難しかったです。子どもの夏休みの体験と...

大人のブッシュクラフト(ネイチャークラフト)。ケヤキで「パチンコ」をDIY。
Y字のケヤキをもらいました。
「良いケヤキが手に入ったからパチンコでも作ったら?」と、ケヤキをもらいました。「パチンコってどうやって作ったらいいんですかね。」と聞いたら、「ゴムつけて、革発射台つくったら完成でしょ。」とのこと。
...

一家に一台万力と無水エタノールは常備必要だと思うのです。
長年の封印から解き放たれた高級自在バイス
寝かされ続けたこの子がついに姿をあらわす時が来た。高級自在バイス。FVA-40 pic.twitter.com/dDQHOeJ6bm— なにかとまじめな男 (@zoukibayasi1) O...

レザークラフトにおすすめ。「NT プレミアムカッター」を買った。
レザークラフトは刃物が命。
レザークラフト専用のカッターを持っていますか。私は持っていませんでした。家にあったカッターを使っていて革がうまく切れずに、しわになったりしていました。初心者ほど切れ味の悪い刃物を使って革にしわを寄せたり、...

500円で作る工作「ブーメラン」。アウトドアに夏休みに大活躍。
ブーメランにはロマンがある
ブーメランって投げたら戻ってくるんですよ。自分の投げたものが、自分に返ってくるって不思議じゃないですか。しかも、戻ってくるかどうかは自分の投げ方しだいなんですよ。めちゃめちゃかわいい奴じゃないですか。
...

レザーコースターを作った。
レザークラフトって難しいんですよ。
革を買って、
切って、
磨いて、
穴開けて、
塗う。
もう、段取り多いっす。
キットっぽいのでギリギリなんとか作れます。

財布が膨らむのが嫌だったので、レザークラフトでコインケース(小銭入れ)を作りました。二作目。
小銭入れを作りました。レザークラフトを始めようと思いたったのは今年の1月くらいだったかな。セットで買わずにそれぞれ必要そうな道具を個別に注文しました。そして「道具が来るまでに図面も自分で作ってやる!」とJWCADで型紙を起こしていたのです...