キャンプやアウトドアでの洋服

子育てにスケートボードに大活躍「ノースフェイス ザコーチジャケット」
デニムジーンズやパーカー・スウェットに相性抜群
コーチジャケットって、ストリート系のアウターとしてはかなりメジャーなアイテムです。今回ノースフェイスのザコーチジャケットを買いました。スケボーを始めたのでまず形からということもあります...

雪遊び用にビブパンツを購入。「アークテリクスベータSVビブパンツ」。これで雪板・スノーボード・そり遊びも完璧?
ビブパンツを買いました。
ついに買ってしまいました。今まで重ね着して、モンベルの上下セットの合羽で頑張っていたのですが、なんかそろそろ格好も付けたいなと。
今はこの色はないはず。前年度のセール品だったん...

頭が大きい人には帽子屋の帽子を。NEWERA(ニューエラ)アウトドアはかなり良い。
アウトドアと帽子は切っても切り離せない。
アウトドアと帽子は切り離せない関係にあります。子どもの時から夏には特に「外で遊ぶなら帽子をかぶりなさい。」と言われたものです。ですが、アウトドアメーカーの帽子はS.、M、Lのサイズで展開しか...

アークテリクスの「アルファSVジャケット(ALPHASVJACKET)」を購入したのでレビュー。BIRDAID(バードエイド)対応。
GORE-TEX PRO(ゴアテックスプロ)のジャケットが欲しいなと思った。
雪山とかゲレンデとかアウトドアで遊んでいる人はもちろん、タウンユースでもGORE-TEXが便利だと知れ渡ってから何年たつでしょう。 ずっと「GORE-TE...

patagoniaの万能アウター「トレントシェルジャケット3L」を購入したのでレビュー。
万能ジャケットのトレントシェルジャケット
ミニマリストの持ち物に万能ジャケットとして、マウンテンパーカーがありますが、patagonia(パタゴニア)のトレントシェルジャケットはその筆頭だと思うのです。
パタゴニア公式...

着るものからSDGsを始めよう。パタゴニアのクラシックレトロXが欲しいな。
SDGsは流行っているのか。
どこもかしこもSDGsといわれるようになりました。官公庁で謡われるようになると、「なんか浸透してきたなぁ」と思いますね。わざわざ改めて言わなくても自然の中で遊んでいる人たちから言わせれば当たり前...

ウィチャードセイラーはかっこいいのか。
大人がつけていいカラビナは少ない
最近は鍵らしい鍵が少なくなってきてます。レザーのキーケースだって、タッチキーとかに対応するためには厚くなってしまうので工夫が必要ですよね。
直接レザーをかぶせちゃって、外観を統一して、...

メレルのジャングルモック2.0は仕事からアウトドアまでこなす万能革靴スニーカー。
ジャングルモックの歴史は長い。
ジャングルモックはメレルから発売されているスニーカーです。その歴史は長く、発売から20年近くたっています。
1998年に発売して以来、その履き心地に世界中のユーザーが魅了され、累計販売足数は1,...

KEEN(キーン)のゼラポート ツーを買ったのでレビュー
KEEN(キーン)ゼラポートツーを買った。
アウトドアでも、カジュアルでも使えるサンダルを探していました。もともとTEVA(テバ)のサンダルを使っていました。
購入してから7年近く使ったことにより、随所...

生涯補償の靴下ダーンタフを郵送交換
ダーンタフに穴が開きました。
日本での取り扱いが始まった時には、価格が高すぎて一部の服オタやアウトドアオタにしか浸透しないのではないかと思われたダーンタフでしたが、「生涯補償」はダテじゃありませんでした。私の職場の中にも「あれダーン...