作った 趣味のレザークラフトにこそ必須。協進エルの「レザークラフトハンディプレス」。 レザークラフトの永遠の問題「騒音」 レザークラフトをしていく中で、永遠の課題が騒音だと思っています。特に、仕事でレザークラフトをしていない趣味のクラフトマンのかたがたは、作業小屋・作業部屋がないこともあるでしょう。一軒家では家族がい... 2022.02.21 作った
作った 無垢材天板ローテーブルDIYの準備として蜜蝋ワックス(BeeWAX)を作った。 無垢材の天板をゲットしました。折りたたみの足が壊れて足の付け替えのDIYを実施したときから、無垢材天板のテーブルをDIYしてみたいなと思っていました。テーブルの脚が壊れたから、脚だけ買ったよ。簡単にできるテーブルDIY。ネット通販でも無垢... 2022.02.18 作った
インドア レザークラフト用のミシンの設定が難しい。エクシムプロ9600で設定を模索中。 ミシンの設定が奥深い。 ミシンがくれば作成時間が短縮し、作品数が増えてレザークラフトの精度が爆上がりと思っていた時期が私にもありました。しかし、実際はこんな感じ。レザー用のテフロン押さえが来たのでミシンを調整中です。そして、どうもう... 2021.09.04 インドア作った
インドア レザー用のテフロン押さえが来たのでミシンを調整中です。 レザーをミシンで縫う。 主目的はレザークラフトではないのですが、家に職業用紙ミシンを買ったのですよ。レザークラフト用にBabyLock(ベビーロック)のミシンエクシムプロ9600(EP9600)を購入。職業用ミシンがうちにやってきた... 2021.08.29 インドア作った
ビジネスファッション ジッパー付きのコインケースをレザークラフトで作りました レザークラフトは簡単じゃない レザークラフトは自分で作ったほうが、服飾費の節約になると思って始めたのですけれどね。正直、作るたびにレザー商品として売りに出ている商品たちのリスペクトを感じます。ヘリ返しやコバの磨き部分漉き。自分で作る... 2021.08.15 ビジネスファッションファッション作った
作った DIYしたテーブルの定期研磨と蜜蝋メンテナンス 定期的なメンテナンスが大切です。 アパートに住んでいるときにテーブルを直しながら使っていたのですが、テーブルの脚が壊れたから、脚だけ買ったよ。簡単にできるおりたたみテーブルDIY。家を建てるにあたってご飯を食べるときに使うローテーブ... 2021.07.31 作った生活
作った トラスコ中山の立ち作業台を購入 木工とか金属加工とかナイフメイキング じつは少し前からナイフメイキングをしています。ナイフを作ってみようとしたけど、時間がかかる話。こんな記事を書いていたけど、やっと始めたわけです。作業台として実家の農作業小屋に転がっていた事務机を... 2021.04.25 作った
作った TOOLBOXの棚受けを使って壁に棚をDIYしました。 家を建てたのですが、「自分でできるところは自分で。」の節約精神で、棚とかはあまりつけずにシンプルな壁にしてもらっていました。下地は入れてもらっておいたので、少し落ち着いたらDIYしようと思っていたのです。 TOOLBOXの棒棚受けを... 2020.07.25 作った
インドア 室内にブランコをDIYした話。追記あり。 お子さんがいる方で、室内にブランコをDIYしたいと思ったかたの手助けになればと思い書きました。なお、大前提として吊るすアンカーは打ち込まれているものとします。 妻が言った「ブランコつけたいよね。」 自宅を建設するにあたり、妻の... 2020.04.26 インドア作った
作った レザークラフト初心者におすすめのレザートートバッグの作り方と反省点。 レザークラフトをやってみたい。 レザークラフトって、興味はあるけどなかなかハードル高いんですよ。それぞれの道具はそれほど高くないのですが、全部そろえてると高くつくし。 それで道具揃えたところで満足してしまっていたのです... 2019.07.26 作った服装