ブログ 「DynamicTemplate」を導入したから使ってみる。 「ぞうきばやし(@zoukibayasi1)です。」一番最初のあいさつを、「DynamicTemplate」を使って書いてみました。いやー、今までだらだらと「ぞうきばやし(" target="_blank">@zoukib…」と書いていたの... 2017.07.23 ブログ
ブログ Open Live Writer(OLW)にDynamic Templateを導入する。 少しずつ最適化しながらブログを書きたい、ぞうきばやしです。ブログを書くにあたり、HTMLを含めてテンプレ化したい部分って多くありませんか?そのテンプレしたいのが一つだけ(例えば冒頭のTwitterリンク)ならばメモ帳でも起動してHTMLを含... 2017.07.23 ブログ
ブログ ブログ開設4ヵ月でやっとアドセンスの審査を通過。 感慨深いです。ブログ開設して、一番最初に記事を投稿したのが2016年10月10日。そこから約9か月ですね。一番最初はもっと簡単に通ると思っていました。ブログをやっている方々は長くされている方が多いみたいで、アドセンスに対する最近の情報が少な... 2017.07.23 ブログ
生活 地区にある公民館をもっと活用していける。 近くにおしゃれなコワーキングスペースがない人たちに朗報です。公民館どうですか。電源とってもいいってことだし、机あるし、エアコンつくし、もう公民館でよくない?最近では「コミュニティセンター」になっているところも増えていますが、私が住んでいると... 2017.07.23 生活
生活 子どもと遊んだあとの双眼鏡のメンテナンス。 昨年だったかな?双眼鏡を買ったのです。双眼鏡の中でも特殊な部類でピントが50㎝まで撮影可能な奴です。 PENTAX 双眼鏡 PAPILIOII6.5×21 ポロプリズム 6.5倍 有効径21mm 62001posted with カエレバ ... 2017.07.17 生活
ブログ 社会教育とは。自分の興味を深めていくのって社会教育だと気づいた話。 ぞうきばやしは社会教育に目覚めました。社会教育とは(文部科学省)我が国において、教育は、その行われる場によって、学校教育、社会教育、家庭教育の3つに分かれるが、そのほかにも幼児教育青少年教育、女性教育、成人教育、高齢者教育などといった対象に... 2017.07.16 ブログ
ブログ Twitterのホーム画面をブログ本文にリンクさせる。 ぞうきばやしです。 ぞうきばやし(@zoukibayasi1)です。 ぞうきばやし(@zoukibayasi1)です。 twitterのホーム画面へのリンク方法について調べました。 ブログ内のHTMLをいじります。 私が使い始めたOLW(O... 2017.07.14 ブログ
ブログ Open Live Writerを導入しました。 いちいち管理画面をあけるのが面倒なぞうきばやし(@zoukibayasu1)です。ブログエディタの存在を知り、調べていたら「Open Live Writer」が評判がいいようだったので導入しました。一昔前だと「Windows LIve wr... 2017.07.13 ブログ