ぞうきばです。
カレーがおいしい季節になりましたね。
熱いときに、熱いものを食べるのは良いことです。
今回は仕事で仙台に行ったときの話。
ランチ時にお店を探していると、
路地の中に人が並んでいるお店を見つけました。
カレー屋yaman
午前中に仕事は終わっていたので、
どうせならファーストフードとかではなくて、
おいしいもの食べたいなぁと並んでみました。
回転率は良くて、
すぐ席に案内してくれました。
店内は7席のみ。
私以外はカップルでしたので、
ちょっと気まずい。
〇
〇
店主 〇
〇
〇 〇 私
|入口|
上のようなL字型。
明らかな固有名詞「やまんカレー」。
これが名物だろうと、迷わず注文。
1,000円也(税込み)。
注文後まもなくきます。
チーズが溶けてて、煮卵もおいしそう。
キーマカレーっぽくて、ちょっとだけ辛いですが、
子どもも食べれるかな?
驚いたのは付け合わせ。
福神漬けとか、らっきょを出すカレー屋さんが多い中、
yamanさんは
「た ま ね ぎ」。
付け合わせで出てきた白いものは
何かなと思って口に運んだら、
たまねぎだったのです。
さらに驚くべきは、
とってもみずみずしくて、
辛くない。
生たまねぎじゃないのかな?
カレーに混ぜるとおいしくて
一皿食べてしまいました。
帰り際に見つけた段ボールには
「淡路島たまねぎ」と書いてあったから
淡路島のたまねぎだったのかな?かなり衝撃的です。
夜もやっているようで、
ビールも置いてあります。
これは飲み会帰りとかにいいだろうなー。
とっても満足なランチでした。
ちょっと暗くてわかりにくいかもしれないけれど、
こんな外観。
仙台三越近辺に行ったときはぜひ。
コメント