机の上の整理のために机上台を安価にDIY(設計編)
なんかいつも机が散らかっている。 リモートワーク・テレワークで机の上が散らかりがちになっていませんか?机の上を整理するために有効な机上台(机上ラック・モニタ台・机収納・机上棚)。既製品としてリフトラブは安くてかわいいし、…
なんかいつも机が散らかっている。 リモートワーク・テレワークで机の上が散らかりがちになっていませんか?机の上を整理するために有効な机上台(机上ラック・モニタ台・机収納・机上棚)。既製品としてリフトラブは安くてかわいいし、…
「雪板」を知ってますか? 雪板を知っていますか?フリーフットのスノーボードみたいなものです。最初はパウダーを滑るためのモノでしたが、最近では研究されまくりで距離の短い圧雪箇所なら、乗り手の技量では滑れるようになっています…
今まで気にしたことはなかったスピーカー 特別音楽が趣味という感じではないのですが、普通にアニソンは聞きます。今まで自分のパソコンではアウトプット用のスピーカーとか外付したことはなく、ディスプレイに付属のスピーカーとか、も…
家を建てたのですが、「自分でできるところは自分で。」の節約精神で、棚とかはあまりつけずにシンプルな壁にしてもらっていました。下地は入れてもらっておいたので、少し落ち着いたらDIYしようと思っていたのです。 TOOLBOX…
燻製をしようと思い立った ながらくやりたかったけど、めんどうくさくて放置してきた燻製をやろうと思いました。燻製ができればキャンプのときにもきっとやくだつことでしょう。 自作ベーコンって憧れる どうせ燻製するならやりたいも…
自分で作った農作物を食べたい 今回、自分の畑(荒地?)を手に入れたので、野菜を作ってみたいなーと農家のかたに指導を仰ぎながら、畑を作ってみました。来年以降も続けられたらいいなということで初めての畑つくりの備忘録を書いてお…
清く正しい本棚の作り方は本の整理だけじゃなくても役に立つよ 本棚からキッチン棚、プリンター台、ランドセル・教科書置き場等作っていますが、基本となっているのは「清く正しい本棚の作り方」です 一番初めに本棚が欲しいなと思った…
お子さんがいる方で、室内にブランコをDIYしたいと思った型の手助けになればと思い書きました。なお、大前提として吊るすアンカーは打ち込まれているものとします。 妻が言った「ブランコつけたいよね。」 自宅建設するにあたり、妻…
無垢材の天板をゲットしました。折りたたみの足が壊れて足の付け替えのDIYを実施したときから、無垢材天板のテーブルをDIYしてみたいなと思っていました。テーブルの脚が壊れたから、脚だけ買ったよ。簡単にできるテーブルDIY。…
ローテーブルを自分で一から作るのはけっこう大変です。 天板のペーパー、塗装、脚の取り付け。 でも買ってきた机が壊れたときに直すくらいならけっこう簡単にできます。 子どもが机に登って壊す。 食事するテーブルが壊れて傾きなが…