積立NISA、NISAについて

体重もこれくらい減らしたい。運用は今年の中でも最悪更新中。
ぞうきばです。 今年から運用を始めた人たちは 血反吐をはいていることでしょう。 もちろん、漏れずに私もです。 ぐぬぬ。 長期投資で追加資金を投入するタイミングなのかもしれないが、 なかなか厳しいですね。
積立NISA、NISAについて
ぞうきばです。 今年から運用を始めた人たちは 血反吐をはいていることでしょう。 もちろん、漏れずに私もです。 ぐぬぬ。 長期投資で追加資金を投入するタイミングなのかもしれないが、 なかなか厳しいですね。
ぞうきばです。 今年もあと1週間程度で終わりますね。 本当に今年は激動の年でした。 「運用」を始めた。 イケハヤさんのブログを読んで、 運用を始めました。 正しく言うとイケハヤさんのブログで紹介されている「インベスターZ…
ぞうきばです。 サラリーマンですが、服オタ、資産運用、キャンプブロガーを自称しています。 うまくいかない資産運用。 いやー、うまくいかないんですよ資産運用。 ぞうきばは、キャンプ、洋服、運用ブロガーを自称しているが運用部…
ぞうきばです。 株価暴落を受けてウェルスナビ、idecoは赤字まっしぐらです。 「え?これ利益出ることあるの?」というレベル。 積立NISAだけ、ぎりぎり数十円の利益が出ております。 これじゃ、キャンプ道具も服も買えない…
ぞうきばです。 投資を始めたいけど、何から始めていいかわかりませんでした。 「今の稼ぎで家計回ってるし、趣味にもお金使えてるし、まぁ良いかな?」 と思っていました。 ワンランク上のキャンプギアを。 もともと運用をしてみた…
ぞうきばやしです。 仮想通貨といい、 ウェルスナビといい、 現在すべて含み損です。 そこでやはり大事なのは「積立投資」だとひしひしと感じています。 その理由はただ一点。 始めるタイミングにとらわれない 投資・運用の初心者…
ぞうきばやしです。 積立NISAを申し込みました。 イケハヤさんに追随すべく「SBI証券」さん。 仮想通貨とかに比べると堅実な運用に見えます。 いろいろ手続きを終えたら、 記事にしたいと思います。