「ぞうきばやし(@zoukibayasi1)です。」
一番最初のあいさつを、「DynamicTemplate」を使って書いてみました。
いやー、今までだらだらと
「ぞうきばやし(https://twitter.com/zoukibayasi1″ target=”_blank”>@zoukib…」
と書いていたのがあほらしくなるくらい。
5秒で作れます。
めちゃめちゃ便利です。
ちなみに導入編はこちら。
まだ使い始めたばかりな「DynamicTemplate」ですが、
基本的な使い方が掴めたので紹介します。
使い方
- 「Dynamic Template」をOpenLiveWriter(OLW)から開く
- テンプレの名前を決めてHTMLを書く
- 実際に使ってみる。
以上の順番でやります。
1.「Dynamic Template」をOLWから開く
いつもとおりOLWを開きます。
そこから、「Insert」タブの「DynamicTemplate」を開きます。
ここでDynamicTemplateをクリックすると画面がポップします。
なぜか文字がつぶれてる。
2.テンプレの名前を決めてHTMLを書く
ここから「Edit Template」をクリック。
次の画面が出ます。
「New」をクリックします。
テンプレに名前を付けろと言われるのでつけます。
続けて、HTMLを書きます。
この画面が出たら下段にHTMLを記述すれば終了です。
3.実際に使ってみる。
あとはDynamicTemplateからテンプレを呼び出し、
ブログに挿入するだけで
このブログの一番最初のように5秒であいさつできます。
さあ、ブログを快適に書いていきましょう。
コメントを残す